2020年の春。コロナウイルスが世界中で流行した。日本では緊急事態宣言が出され、外出の自粛が呼びかけられた。学校も休校、仕事も在宅でのテレワークが基本となった。
コロナウイルスの感染を止めるため、人々は外出の自粛に努めた。ステイホームを合言葉に街から人が消えていった。
人が集まることを避ける日々の到来によりダメージを受ける仕事は多くある。私は幸いなことに人の集まりに依存しない仕事のためダメージは少なく焦りは無かった。
そんなコロナ禍、私は「退屈な日々」を過ごした。外出せずに楽しめることはないかと考え2つのことをおこなった。
1つは投資。もう1つは自宅でのバーベキューだ。なぜそんなことをしたのか説明する。
コロナで自粛の時に投資活動
退屈な日々。コロナは世界中で猛威をふるい世界経済は低迷している。私は不謹慎にも投資のチャンスではないかと考えた。
コロナ禍で低迷する経済も治療薬や予防接種のワクチンが開発されると元に戻るだろう。投資するなら今だと思った。
早速、アメリカを中心とした株。世界経済が止まり在庫が余り価格が低下した原油に投資することにした。
まだ経済は元に戻っていないが、世界中で外出制限が解消され始めた今、投資した結果はどうなったか。
株の投資はどうなったか
まず株の投資。ここは分かりやすくダウ平均価格のグラフで説明する。

私が投資した日はグラフの「赤い↓」のタイミング。5月も下旬にさしかかる現在、少し価格が上がっている。外出制限が徐々に解消され、薬開発のニュースもパラパラと出だし、コロナに対する不安が少し減ってきているためだ。今のところ投資は間違いではなかった。
原油投資はどうなったか
次に原油への投資。こちらも原油価格のグラフで説明する。

私が投資した日はグラフの「赤い↓」のタイミング。こちらも少し価格が上がっている。原油の在庫量が増え産出量を制限した効果と経済が回り出し原油が使われ始めたためだ。こちらも現状では損はしておらず悪くない結果になっている。
投資の良いところ
投資をしてみて良かったことがある。それは儲かるとかでなく(もともと投資する額が少ないので増えてもそこまで増えません)世界の状況や社会の関連性に関心を持てるようになったことだ。
例えばダウ平均。これはアメリカの様々な業種の代表企業30社の株価をベースに算出されるもの。
コロナでディズニーはさすがに低迷するが、ネットの活躍に合わせてアップルが伸びたりする。
人の動きがなくなれば飛行機のボーイングが低迷するなど、ステイホームがどのような業種に影響するかが感覚でなく、目で見て分かるようになる。
原油価格は調べてると実はアメリカの産出量が多い時代になってることに気付くし、産出量を減らすにはサウジやロシア含めて各国で駆け引きが行われることも分かる。
また、原油価格が下がれば日本のガソリンスタンドの価格が下がり世界が繋がっていることも分かる。
投資といえば「お金」のイメージで不景気で苦しむ人がいる中でお金で遊んでいるように思えて良いイメージではない。
でも投資で得られる社会や世界は繋がっているという感覚は新鮮で貴重だと思う。コロナでステイホームしながら世界を眺める経験ができて良かったと思う。
自宅でバーベキューが楽しい
私の自宅でバーベキューといえば…そう、ベランダで「やきまる」だ。
これまで何度も「やきまる」の紹介はしてきたが、ステイホーム中のイベントとして最強クラスのアイテムだと再認識した。バーベキューはアウトドアだけじゃない、家でもできるのだ。

今回もやきまるでベランダバーベキューを実施。そこまで張り切るでなく適当な肉と野菜を手軽に焼いて食べた。目的はグルメでなくイベントにある。

やきまるはカセットコンロのボンベが使えるから手軽。思いつきでバーベキューができる。煙も少ないから近所迷惑にもならず、少々の雨でもベランダなら屋根があり実行できる。
自宅イベントで大活躍。まさかコロナの時にも役に立つとは、本当に買っておいて良かったと思いました。
![]() |
イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1 新品価格 |
コロナに負けるなですね

気持ちはコロナに負けるなですよ。外出制限が解除されても感染リスクは残るから、コロナがインフルエンザのような扱いとなるまで慎重な生活が必要とされます。
これから世の中は変わります。オンラインが主流になります。塾や習い事、買い物、飲み会、会社の会議や名刺交換…多くのことが遠隔でオンラインでおこなわれるようになります。
コロナを機に移動時間や場所の確保が無駄だったということに世の中が気付いてしまいました。この無駄をはぶく仕組みはコロナがおさまってもサービスとして定着すると思います。
そうなるとどうなるか…。人と人が接することが贅沢なことになります。友達と会う、宴会する、接客を受ける。これまでの当たり前が贅沢に変わります。
これまで人と人は当然のように接してきたが、未来は人に接すること、会えるってことがとても幸せなことになるかもしれません。
それはそれでいいんですけど。より人を大切にする時代になるってことですからね。
今はとにかくコロナに負けるな。油断するな。家を楽しもう。
おわり。