2019年から2020年になる時、私はディズニーシーにいた。古里でもなんでも無いのに。ただ家族がディズニーでカウントダウンするから来いや!と言うので行くわい!と言ったまで。
家族で最もディズニー熱が冷めている私。できることは何だろうと考えた。できることは2つあった。
- ダウンの上にダウンを着て防寒し、深夜のディズニーに耐えること。
- ディズニーで年越しする後世のために、乗ったアトラクションをひたすらスマホにメモすること。
今回はカウントダウン含め、年末年始(12月31日から1月2日にかけて)に乗ったアトラクションを順に紹介します。
目次
2019年12月31日に乗ったアトラクション
まず、ややこしいのだがディズニーは年越しで開いているため、いつまでが31日か分からない。ここでは31日のカウントダウンのチケットで入り閉園までを31日とします。(日にち単位でなくチケット単位ねOK)
乗ったアトラクション
- ディズニーシーに入ったのは20時20分
- 速攻でソアリンのファストパスを取るも朝4時半に乗れることに(おそるべしソアリン人気)
- シーライダー
- ジェリーフィッシュ
- スカットル
- フライングフィッシュコースター
- アクアトピア
〈年越しカウントダウンで蛍の光を歌う〉
- タワテラ(カウントダウン中にフライングで行き貸切&2020年最初に乗った男に)
- フライングカーペット
- シンドバッド
- インディジョーンズ
- レージング
- カルーセル
- フライングフィッシュコースター
- スカットル
- ソアリン
朝5時ホテルに帰る(疲れ果てる)
2020年元旦に乗ったアトラクション
カウントダウンの日、ホテルに戻ったのも元旦だけど、また元旦にパークへ。何度も言うけど日にち単位でなくチケット単位ね。ややこしいな。この日はディズニーランド攻めです。
乗ったアトラクション
- 10時半に入園(5時にホテルに帰ったのに早くも復帰。タフガイ!)
- フィルハーマジック
- カントリーベアーシアター
- モンスターズインク
- スティッチエンカウンター
- ピーターパン
- イッツアスモールワールド
- スプラッシュマウンテン
- ミニーの家
- ドナルドの家
- チーデーの家(家ばっかやな)
- ジャングルクルーズ
- カリブの海賊
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン×2回
- ビッグサンダーマウンテン
- アリスのティーパーティ
- ホテルに帰る
2020年に1月2日に乗ったアトラクション
この日は大阪に帰ります。夕方までの滞在です。シーとランドをはしごしてます。
乗ったアトラクション
- 9時半入園(シーから)
- フライングカーペット
- シンドバッド
- タワテラ
- カルーセル
- レイジング
- アクアトピア
- タワテラ
- ご飯食ってランドへ
- スペースマウンテン
- ビッグサンダーマウンテン
- スプラッシュマウンテン
- 大阪へ
メモのスクショ
リアルにそのままメモを貼ります。FPらしき文字はファストパスで乗ったと言う意味です、抜けはあるけど。マメな男ですね。私は。
まず、31日から元旦にかけてです。

次は元旦。おっ?今日が元旦か迷ってますね。

最後は1月2日です。FPの文字に疲れが出てきています。3大マウンテンで締めるのがオツですな。

結局乗れた数は計41回。頑張りましたー!内訳は…31日は14回。元旦は17回。1月2日は10回。です。
カウントダウンディズニーでの防寒装備オススメ3点
カイロを2つ用意して両ポケットに入れ込むなり。ダウンベストにロングダウンの重ね着でモコモコになれ。ネックウォーマーをしてないと首から全身に寒さが伝わるよ。
雨などで靴が濡れた時はカイロを靴に突っ込んでおけば乾かせるから、カイロは多めにあるといいよ。
![]() |
では、カウントダウンする人!寒さに負けず頑張れ。マジ年越し中タワテラはおススメ。
おわり。