さて、2019年もラストスパートです。なんて、のんきなこと言ってる場合じゃなく。ほんと年末は忙しいですね。私も仕事が山積みで忙しいです。
仕事が山積みの時は誰かにやらせるのが脱出する鉄則です。全ての仕事の終着点が自分と思ったら大間違い、割り振ってみんなでやればいいんです。
が!年末は違うんだな。みんなが「年内にやっちまおう」って騒ぎ出すから、仕事がウジャウジャと湧いて全体の仕事量が増えまくる。結果みんなが忙しくなる。みんなで自爆ですな。ほんと。
そんな年末の多忙をどう生き抜くかまとめてみる。
年末の多忙を攻略せよ
仕事は複数を同時進行で全体的に進めていけ、そうするよう努めてくれ。偉い人は受け売りでそうアドバイスしてくる。
そんな教科書的な方法、末端の人間の年末には通用しない。複数が多すぎて、しかも途中から新種の仕事が湧いてくる。おー全体がよく分からない。
そんな時はモグラ叩きがいいよ。モグラ叩きは全体が見通せないから良くない進め方だけど、年末は特別だ。穴という穴から仕事というモグラが出てくる。それをバシバシ叩いていけばいい。もう、それしかないと思う。
子供時代を思い出して欲しい。実際にモグラ叩きでモグラの数が少ない時は全体を見渡して出てきた順や隣り合うモグラを効率的に叩きます。でも、モグラ叩き終盤で一斉にモグラ出てきた時はどうするか。手当たり次第叩いていただろ。
それと同じ。限界感じたら手当たり次第仕事を終わらしていくに限る。手当たり次第の不安点は大事な仕事を見落とすことだと思う。でもどうにかなる。
まず、大事な仕事は見落とさないから。誰だってそんなバカではない。沢山のモグラの中に高得点のボスモグラ出てきたら叩くでしょ。意識していれば見逃さないよ大事な仕事は。
また大事な仕事は誰かにフォローしてもらおう。そのためにも大事な仕事は共有しておくべき。ボスモグラが出たら教えてね、叩いた?って聞いてね、と言っとくんだ。
それって攻略法なのか?と思うけど、今現在の私はモグラ叩きに夢中です。
普段の忙しい時は仕事をシューティングゲームと思ってこなしてる。自由気ままに打ち倒している。でも年末になるとモグラ叩き。
この違いは視野の狭さ。年末は特に狭い視野でバタバタしてるってことになるから、何かと気をつけないといけないなと肝に命じて暮らしてる。
思い切ってモグラの穴を塞いだら怒られるから、今は感情を捨て無心でモグラを叩いてる。誰かデカイハンマー貸してくれない?って思いながら。
早く来い来い冬休み。
おわり。