現在、車を持たない生活をしている。車が必要な時はタイムズのカーシェアを利用しているわけだが1つ問題がある。夏の暑い日にタイムズへ行くのがしんどいのだ。
タイムズへは歩いて行く。車を取りに行く時も、車を返した後帰ってくる時も歩く。自転車で行ってもタイムズに自転車を置いておけない。楽に移動してもっと快適にタイムズが利用できないか悩んだ。
目次
コンパクトな乗り物を検討
タイムズへ楽に移動するための乗り物はないかと考えた。必要な条件は2つある。
- 歩くより楽で速いこと
- コンパクトであること
歩くより楽で速いことは当たり前の条件。乗り物であればたいがい歩くより楽で速いので満たすのが簡単な条件だった。
問題はコンパクトであること。タイムズで車を借りた後、乗り物はトランクに積みたい。選択肢としては以下がある。
- 折りたたみ式自転車
- スケボー(ミニクルーザー)
- 折りたたみ式キックボード
それぞれについて考えてみた。
折りたたみ式自転車という選択
折りたたみ式自転車は使わない時にコンパクトになるし、乗っている時は自転車であるため恥ずかしくない。これは有りかもと思った。
![]() |
しかし、よく考えてみると折りたたみ自転車は家に置いておくと場所を取るし、そもそも折りたたんでもそれなりにかさばる。車を借りても自転車でトランクに空きスペースがないのも嫌だった。自転車のタイヤの空気を気にして、たまに空気を入れるわずらわしさも個人的には嫌いだ。そのため折りたたみ自転車は無しとした。
スケボー(ミニクルーザー)という選択
スケボー(ミニクルーザー)は本気で悩んだ。選択肢の中では最も小さく、移動もそれなり速くできそうだ。リュックにつけて電車に乗り遊びに持っていくこともできる。
![]() |
スケボーやスノボーは経験があるので乗れる気もする。物自体はカッコイイ。でも、選択しなかった。その理由は次の通り。
- こけそう怪我をしそう。急に止まれるのか。
- 乗ってる自分を想像すると恥ずかしい。もう少し若ければなぁ。
カッコイイけどスケボー(ミニクルーザー)もやめといた方がいいなと判断した。
キックボードが最適だった
キックボードの印象は子供用。大人が乗る物ではないと思っていた。しかし、調べてみると大人用のキックボードがあるではないか。
![]() |
▲Amazonの評価も上々
キックボードは様々な製品があるが私は【GRAPHIS(グラフィス) 折りたたみキックボード GR-K】にした。実際使用してみると最高の乗り物だった。
恥ずかしくない
黒がベースのデザインと大きなホイールのおかげであまり子供っぽく無く、大人でも抵抗なく乗れる。
また作りがしっかりしているため安物には見えず、それなりに選んで乗ってるんだなぁと思われる質感に救われる。
キックボードで最も懸念していた恥ずかしさはほとんどなかった。
折りたためばコンパクト
折りたたみ方は簡単。レバーを動かせば2つに折れる。
トランクの半分も埋まらないコンパクトさ。後部座席の足元にも置ける。片手で持てる重量もありがたかった。
移動が楽
ゆっくり乗っても歩く3倍のスピードは出る。歩いて12分の道のりが3分で移動できたのには驚いた。
キックボードはホイールが大きいほど移動が楽になる。その点、このグラフィスは良く出来ていると言えます。
そう、そう鍵はこれ使ってる。ワイヤーロック。
![]() |
カーシェア以外にも使ってる
あまりにも楽で持ち運びが楽なため自転車の利用頻度が減った。コンビニとかキックボードで行ってしまう…。
駅に人を迎えに行く時なんかもキックボードです。カーシェア用に買ったのに我が家で一番気軽な乗り物として利用頻度が高い。
交通ルール、マナーは守らないといけないが、キックボードって便利だな、もっと早く買っとけば良かったと思いました。なんか乗り物系の刺激欲しいなって人にもおススメです。車に積んで遊びに行くのも有りですね。大人用キックボードは当たりの買い物でした。
おわり。